また余計なことを・・・

30代、どう楽しく緩やかに生きよう

嫌だという気持ちはわがままなのか。

こんにちは。石川優実(@ishikawa_yumi)です。

「嫌だと思う」=わがまま?

f:id:y-i-epicday-1-1:20180509154439j:image

※写真は先日アルタ前で行われた若い方たちの#metoo街宣です。

 

最近のセクハラの問題や自分の#metooを振り返ったりしていて、多々感じること。
それは日本では、「私はこれが嫌です」ということが「わがまま」だと捉えられる風潮が強いのではないかということ。
「嫌なことを我慢して耐えることが美徳」とされていることと関係しているのかな。

 

例えば私はグラビアの活動で露出をすることに対して、
「嫌だと思うことはわがままなことだ」と思っていたし思わされていたとも思います。

 

もちろんグラビアって露出によって話題性が変わったり売れたりするので、確かにしなければいけない時もあったと思います。
けれどやっぱりそれは、「自分の心が激しく嫌」と言っている時はやっぱりちゃんと嫌と言って断らなければいけないんだと思います。
そして周りもそれを受け入れなきゃいけないんだと思います。

 

それを自分も周りも無視し続けると、明らかに私が許可していないと分かっていて約束以外の露出のものを発売されても、それを嫌がることすらわがままと感じてしまったりするのだと思います。そんな自分はやる気が足りないのだとも。

 

セクハラの問題も、長らくそう言われていたような気がします。
「ちょっと触られたくらいで、わがままだな」みたいな感じで。
だからこそ多くの女性がセクハラをされても
「ただの自分のわがままや神経質なことだと取られてしまうんじゃないか」
って思わされて来たんだと思うんです。

 

でも一度よくよく考えてみて下さい。
それって本当にただのわがままですかね?

自分の嫌を大切にすることは、自分を大切にすること。

嫌という感情って、そしてそれを相手に伝えたりその嫌なことを避けようとすることって、本来悪でもわがままでもなんでもないと思うんです。
とても大切な感情の一つです。

 

もちろんなんでもかんでも嫌なもんは嫌だ!と言いまくるのは違うと思います。

 

けれど、「私の尊厳が踏みにじられた。」「私は尊重されていない。」「私は雑に扱われた。」「私は差別されている。」と感じることに関しては、大きな声で「NO」と言っていいし怒っていいと思うんです。

 

ここがどうしても、「尊重されないのは自分に価値がないからだ。」って、自分を責めてしまう人が多いと思うんですよね。
けど違います。相手をバカにしたり尊重しなかったり雑に扱ったりするのは、相手に問題があります。

 

そうだ。怒るのがダメだという風潮もありますよね、ちょっと。
私は怒る時は怒らなければと思います。

 

セクハラに対して怒っている人に、「そんな言い方じゃ伝わらない。」とか、「感情的になっていて話にならない。」という意見を見ますが、なぜ怒っているのか。
それだけひどいことをされ続けて来たからなんですよね。

 

むしろ今まで、怒らずに優しく、相手に気を遣ってやんわりと、角が立たないようにセクハラをうまーく受け流して来てしまったから、セクハラがこんなにたくさんの人を傷つけているとは分からずに来てしまった人たちが多いのではないのかな。

 

だから私はどんどん怒っていいと思う。

 

悲しむことも怒ることも、全ての人に与えられた権利だと思う。

 

これはもちろんセクハラのお話だけではなくて。
恋人との関係でも、友人との関係でも。
「自分はこうされるのは嫌」と思うことは、伝えたり避けたりしていいんだと思う。
私の場合は「セフレとして扱われること」に対して嫌と言ったり怒ったりすることはわがままじゃないと思う。笑
相手に対しての愛がないとも違うと思う。
いくら相手が私のことを好きだとか大切にしているとか言ってこようと、
「私は嫌だ。だから怒る、悲しむ、もう会わない。」
それは同時に自分を大切にしているということだと思う。
なんか自分のセフレの問題について書くと途端にチープになるなぁ。笑

けど根本的な問題は少し似ているように思う。

人から私はこれが嫌と言われたら

例えば相手の肩などを触って、相手に嫌だと言われたとしましょう。
分かって欲しいのは、それは決してあなたを攻撃したいわけではないということ。
人格を否定しているわけでもなければ、異性としての魅力を否定しているわけでもない。

ただ「私が嫌だ」なのです。

 

以前の記事での頭ポンポンのお話の時、
>>私も頭ポンポン問題 - また余計なことを・・・

辛かったけど本人に言えずに悩んでいたので信頼している人に相談したら、
「そんなふうに言われてあっちだって被害者じゃん」
と言われてしまったことがありました。

 

なんか伝わりきらないなぁ、と感じたのは、その人は私が傷付いているということがあまり分かっていなくて、相手に対して気持ち悪いとか攻撃しているとかそういうふうに捉えたからなのかなぁ、と思います。

 

セクハラをセクハラだと言われてすぐに謝罪したりできない人って、そんなふうに思う傾向があるのかな、なんて思ったり。
「相手が傷付いている」という事実よりも先に、「自分が否定された、気持ち悪がられた、拒否された」と思ってしまっているのかな。だから逆ギレしたり神経質だと言ったりしてしまうんじゃないのか。

 

例えとして、「その人に私が遊びで叩かれて痛いって言って悲しんでたら、同じ対応する?」と聞いたら黙ってしまっていました。

自分の嫌も、相手の嫌も尊重を

自分の嫌に対してわがままだと思っていると、他人が嫌を主張している時にも「わがままだなぁ」と感じてしまうものでもあると思います。
私も昔は露出を嫌がってしないグラビアアイドルをわがままでやる気がないなぁなんて思っていました。
自分に対してそう思っているんだから、そりゃ他人にもそう思ってしまうよね。

今現在、会社でセクハラなどをされても言えずにずっと我慢して、笑って受け流して耐えている人は今の#metooに対して批判的な人もいると思う。
自分が我慢して耐えて来たことを他人が簡単に「嫌だからやめてください」と言っているように思えるとむかついちゃう。その気持ちも分かる。

だからそういう人にも言いたい。
あなたの嫌は決してわがままなんかじゃない。
あなたはもっと自分の感情を大切にして良いし、大切にされて良い存在なんです。

自分の「嫌なこと」と向き合ってやめたり嫌だと伝えたりするとね、人生が結構良い方向に転換したりしますよ。例えばこんなこととか起きたり。

>>やりたいことが見つけられなくて悩んでいる人がやるべき3つのこと - また余計なことを・・・

少し勇気がいるけれど。

あ、最後に一つ誤解されたくないのは、セクハラを嫌と言えない人が悪いとか一切思ってないですからね。
私も言えないタイプなので。言えない人は言えなくて良いと思う。
逃げて欲しいとは思うけど。そして周りに助けてもらえたらなお良いな。

今日は自分の嫌を大切にすることとセクハラの問題について。